LocaLinkインフルエンサー『ナガノノ』のPRで県内外からの新規顧客獲得と宿泊予約増加に

LocaLinkインフルエンサー「ナガノノ」が、長野県松本市にある「ホテル翔峰」にてSNSプロモーションを実施し、投稿動画の再生回数が117万回を突破しました。もともと自社Instagramフォロワー以外へのリーチ不足が課題とされていた同ホテルでは、インフルエンサーによるリール動画やストーリーズの活用によって県内外の幅広い層へアプローチに成功。SNS戦略が新規顧客の獲得と宿泊予約の増加に直接貢献する好事例となりました。

1.支援の概要

支援前の課題

  • 長野県内の新規顧客開拓
    ホテル翔峰では、地元客のリピート利用が一定数ある一方、県内外からの新規顧客を呼び込む施策が十分でなく、安定的な集客に課題を抱えていました。
  • 自社Instagramフォロワー以外へのリーチ
    既存フォロワーへの情報発信は機能していたものの、フォロワー外への拡散力が不足し、新規顧客との接点を増やすことが課題でした。

支援内容

  1. 宿の魅力を伝えるリール動画撮影
    • ホテル翔峰の温泉・客室・食事など、宿ならではの魅力を映像で効果的にアピール。
    • 視聴者が「このホテルに泊まってみたい」と具体的にイメージできるよう、ストーリー性のある動画制作を行いました。
  2. ストーリーズによる興味づけ
    • リール投稿だけでなく、ストーリーズを活用して動画の見どころやホテルの特色を小出しに発信。
    • 「気軽に見られる」SNS特性を活かしてフォロワーの興味を高めつつ、投稿へ誘導するフローを設計しました。
  3. インフルエンサーPR
    フォロワーへの共感を促す独自目線の紹介やリアルな体験レポートを盛り込み、宿のブランドイメージを高めました。

2.支援後の効果

  • 投稿動画の再生回数が117万回を突破
    ホテルの魅力がSNS上で一気に拡散され、多くのユーザーの目に留まる結果となりました。
  • 新規顧客への大幅リーチ
    長野県内外のこれまで接触できなかった潜在顧客にも認知が拡大。県内ユーザーだけでなく、県外からの問い合わせや予約も増加しました。
  • 実際の来客数の増加
    SNS施策を通じた興味喚起とブランド認知が向上し、結果的にホテルへの来客へとつながる好循環が生まれました。

3.まとめと今後の展望

今回の取り組みにより、動画を活用したSNSプロモーションがホテル集客において大きな効果を発揮することが実証されました。今後はさらに多角的なSNS活用や季節・イベントに合わせた魅力発信を行い、宿泊施設のブランド力を高めながら、県内外の旅行者の集客に力を入れていく予定です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次