1.全体像と概要
長野県内の事業者を対象に、株式会社サンメディックスが主催・集客を行った「長野県の企業×SNSセミナー」が開催されました。
マーケティング事業/子育て雑誌の発行/地域イベントの企画運営を行う株式会社サンメディックスが、定期的に事業者向けのセミナーを開催。
今回、そのSNS活用術をテーマにした講師として、長野県内でインスタグラム等を中心に大きな反響を得ている「ナガノノ」が招かれました。
当日は長野県内の地方企業担当者など約40名が参加し、熱心な質問や意見交換が飛び交う場となりました。
2.開催の背景
サンメディックスはこれまでに、子育て情報を発信する雑誌「もなみ」の発行や、オフラインイベント「信州子育てフェス」を主催するなど、地域の子育て支援・情報発信に積極的に取り組んできました。昨年はそのオフラインイベントの撮影協力としてナガノノが参加し、SNSでの発信が想像以上に広がったことを実感。その経験から、「SNS×地方企業」の可能性と手応えを多くの事業者と共有し、さらなる地域活性化のきっかけをつくりたいという思いで、今回の勉強会を企画しました。
3.セミナー内容
勉強会のメインテーマは「地方企業がSNSを活用してどのように発信力を高められるか」。ナガノノは、自身が県内でフォロワーを拡大するに至った具体的な戦略や運用ノウハウを公開し、参加者からは「実際に成果を出している方の話が聞けるのでわかりやすい」と好評でした。さらに、質疑応答では参加企業のインスタグラムアカウントをその場で添削し、投稿のコツやハッシュタグの使い方など、リアルタイムで具体的なアドバイスを行いました。
主なプログラム
- ナガノノが県内SNSを伸ばした戦略
- ターゲット設定/コンテンツの見せ方/地域ならではの発信など
- ターゲット設定/コンテンツの見せ方/地域ならではの発信など
- 地方企業のSNS活用について
- 観光資源や地元コミュニティとの連携方法、インフルエンサー活用について
- 観光資源や地元コミュニティとの連携方法、インフルエンサー活用について
- 質疑応答・インスタ添削
- 実例をもとに投稿、プロフィー文章の見せ方を個別に指導
- 実例をもとに投稿、プロフィー文章の見せ方を個別に指導
4.反響
参加者からは次のような反響を呼び地方の事業者にとって満足度の高いセミナーとなりました。
- 「SNS活用の具体的なヒントがたくさん得られ、すぐに実行してみたくなった」
- 「地域企業同士で情報を交換するきっかけにもなり、今後のコラボが広がりそう」
5.当日の様子
勉強会には地方企業の担当者約40名が参加し、地方でのSNS活用への関心の高さがうかがえました。セミナー後に行われた質疑応答では、実際にインスタグラムの投稿画面やプロフィールの改善点を共有しました。参加者はメモをとったり、互いのSNSアカウントをフォローし合ったりと、交流は大いに盛り上がりました。終了後には名刺交換や個別相談の場も設けられ、「普段SNSを使いこなしている方から直接アドバイスを受けられる機会は貴重だった」との声が聞かれました。
コメント