LocaLinkは、「地域アカウント」と言われる地域特化型のInstagram情報発信アカウントを40地域以上で展開しています。(アカウントの一覧はHPから)

これらのアカウントを、『平均2.6ヶ月で1万人フォロワー(累計30アカウント)』で達成しながら全国へ拡大しております。
私たちLocaLinkのアカウントは、
- 1投稿”だけ”で温泉施設が創業22年で過去一番の売上
- 1投稿”だけ”でかき氷店が創業9年で過去一番の売上
- 1投稿”だけ”で月売り上げを100万円増加

というように、1投稿だけでも地域企業へ大きな効果をもたらします。
これをさまざまな店舗で連続させ、地域を盛り上げていくことが「地域インフルエンサー」の仕事です。
今回は、私たちLocaLinkの紹介と、私たちができることを紹介していきます。
この記事をお読みいただければ、LocaLinkメンバーが「なぜ成功確度高く地域アカウントを0から1万人へ伸ばし」、「地域を盛り上げる活動の中でマネタイズできるのか」納得いただけると思います。
▼LocaLinkの詳しい情報が届く公式LINE

LocaLinkは、地域ビジネス全てをInstagramで加速させます
LocaLinkは、全ての地域中小ビジネスをインスタで加速させることを目的にInstagramの支援を行っています。
弊社の強みは、以下の通りです。
- 『認知獲得力』
→平均2.6ヶ月でフォロワー1万人/20万人リーチを達成し、エリアに特化して、圧倒的な認知を獲得します。 - 『採用力』
→1つの投稿で30名の応募をいただいた実績あり。 - 『オフライン集客力/販売力』
アカウント経由で200人をイベントへ集客した実績あり。
地域に根ざしたビジネスを展開している全ての事業者の売上/採用の加速に対して適切なソリューションをお届けすることが可能です。
地域アカウントとは?
地域アカウントとは、地域を絞って情報発信をしているSNSアカウントのこと。
地域の情報だけを発信することで SNSアカウントが “その地域” において 大きな影響力を持つメディアに成⻑します。
-1024x576.png)
弊社では地域アカウント(フォロワー1万人以上)を40地域以上で展開し、「地域に根ざした企業活動」に対して各企業様に大きな効果を発揮しております。
このように、影響力のある「地域アカウント」があれば、地域ビジネスの売上向上/採用加速をはじめ、地元企業/TV局などと強い関係を持つことも可能です。
なぜ “ 地域アカウント” を作るのか
地域アカウントの最大の強みは、大きく分けて2つです。
1つは、参入余地がまだまだあることです。
地方では、大都会/大エリアに比べて発信者が少ないため、競合もほぼゼロで市場が空いています。

また、“事業”という大きな単位で全国に発信しても、SNSではすでに勝ちづらくなっていますが、“地域”という小さな単位で勝負すれば、これからSNSを始める後発組でも影響力を持てるのです。
弊社の数々の成功事例を横展開することで、十分に成果を出すことができます。

2つ目は、圧倒的な認知獲得力です。
「web制作」「店舗アカウント」「政治アカウント」…など、さまざまな地域に根付いた事業は総じてInstagramで発信しても伸びづらいのが特徴です。
その点、「地域アカウント」として運用すると、多くの方に地域に特化して自社ビジネスの認知を広げることができます。
実際にLocaLinkでは、アカウント開始2ヶ月目で月間109万人(県人口の85%)へアカウントを届けた事例もあります。
地域ビジネスの『お客さんとなりうる地域住民』にサービスの認知度を向上させるには「地域アカウント」の運用一択です。
ご支援実績事例一例
①温泉施設のPRで創業22年の歴史でNo.1の売上!
-2-1024x576.png)
創業22年の老舗温泉施設ですが、新規層・若年層の集客に課題感があり、「ナガノノ(長野)」にPRを依頼。
動画の再生数が107万回にも上り、創業22年の歴史でNo.1の売上を生み出した事例です。
地元では「温泉といえばここ」と言われるほど認知度が高く、長く愛されてきた施設のPR。
サウナや温泉のシーン、レストランやジェラートやさんを魅力的に撮影し、リラックスしている様子が伝わる動画に仕上げました。
1回目のPR動画は、約107万回再生を記録する大ヒット。
2度目は温泉に併設されたジェラートショップをメインに紹介し、約66万回再生と、こちらも大きな反響となりました。
【Before】
- 創業22年の老舗温泉施設だが、新規層・若年層の来客に課題
- SNS活用のノウハウがなく、さらなる地域での認知拡大に苦戦
【After】
- PR動画が107万再生を記録
- 創業22年で月間売上No.1を達成
- その後もWeb集客を支援し、サウナランキング全国4位に
もともと地元で定番の温泉施設でしたが、SNS効果で若い世代や県外からの来客が増えた可能性が高いと考えられます。
②「地域インフルエンサー×ベアアート」で売上9倍!最高来場者数400人!

2024年6月にニューオープンしたベアアートスタジオ。
オープン当初は知名度が低く客足も伸び悩んでいたところ、「はれ(愛媛)」とのコラボ企画で売上が4倍になり、その2ヶ月後には9倍になった事例。
県外からも利用者が訪れ、9月には400名超の来店者数に。
当日の来店をお断りするほどの大盛況につながりました。

【実際に行った施策】
- インフルエンサーPR + プロフィール設計
- アカウントのコンセプトを明確化
- 施設の魅力や体験シーンを動画・写真で訴求
- アカウント構築 + PR後のフォロワーケア
- PR後も来店に繋がる導線設計を続け、話題が一過性で終わらないように工夫
実際の反響は以下の通りです。
【Before】
- フォロワー170人と認知度が低い状態
- SNSでの集客が十分に機能していない
【After】
- フォロワー数が1800人に増加し、大きな反響
- 売上は初月4倍、2か月後には9倍まで跳ね上がる
- PR後も安定した集客が続く
ストーリーズで情報を小出しにしていた段階からすでに反響が出始め、リール動画を投稿後はDMが爆増。
クーポン施策(キーホルダー作り体験割引)では、クーポンを受け取った約800人中、約200名ほどが実際にクーポンを利用して来店しました。
今後は、「もっと大きな作品を作りたい」というフォロワーからのリクエストに応えるために第2弾のコラボも実施。
キーホルダー体験より高額でも、新規来店やリピート客の来店がしっかり続いています。
③Instagram運用代行で売上2倍!毎月過去最高売上げを半年連続で更新中!
大学生マーケター集団である「群馬の歩き方」が行った、飲食店のInstagramの運用代行支援の事例です。

運用7ヶ月時点で、運用開始前の売上から2倍以上に増加。
- 運用開始前:2024年1月→300万円
- 運用開始7ヶ月:2024年8月→680万円
毎月、過去最高の売上を半年間連続で更新し続けており、お盆期間は前年比で60万円の売上UPとなりました。
④「地域アカウント×美容室」で月間売上20万円増を継続中!

美容師が地域アカウントを運用し、クーポン等を活用しながら美容室の集客を強化。
「Instagramを見てきました!」というファンが数多く来店し、実際に毎月20万円ほどの売り上げ増につながっている事例です。
長野で美容室を経営していたものの、新型コロナウイルスの流行による客足の激減をきっかけに地域アカウントをスタートした「みこ夫婦」。
みこ夫婦は、同じ長野県のアカウント「ナガノノ」に感銘を受け、自力で2ヶ月でフォロワー1万人を達成したものの、今後成長が止まってしまうことを危惧し、LocaLinkに入会されました。
講師陣とのやりとりや、動画講義・豊富な教材を通じて、実際の撮影方法やストーリー構成の意図など、文字情報だけではつかみづらい「コツ」を習得。
【LocaLinkに入会して変わったこと】
- 目的を明確にしたストーリーズ運用ができるようになった
- 撮影の細かなテクニックを習得し、映像のクオリティが格段にアップした
- 「見よう見まね」から「理論的な」Instagram運用ができるようになった
- フォロワー数2.3万人まで着実に増加
みこ夫婦は地域アカウントを通して、
- 「地元で愛する飲食店や観光スポットをPRして喜ばれたい」という思いを仕事につなげて収入の柱を増やす
- 自分の事業の売り上げもアップさせる
という、地域事業者にとって理想的な形で活動を展開されています。
⑤PR1投稿で4,200万円のモデルハウスを売却!
たった1投稿のPRが、4,200万円のモデルハウスの売却につながった事例。
無味乾燥になってしまいがちな不動産関連の動画を、より多くの人に届けるために以下の点を工夫して動画を作成。
- 子どもを映すことで、建物のメリットではなく未来(=ベネフィット)を想像させた。
- 優しそうな印象を受ける女性スタッフ2人(あえて年齢層の違う人に)を映すことで来店のハードルを下げた。
- サブリミナル効果を狙って看板を映した。
何の変哲もないように見えるこちら動画ですが、各地域でインフルエンサーが検証してきたデータを元に細かな工夫を盛り込んで撮影〜編集まで行うことで、成果につながるPRとなりました。
地域アカウントで不動産の訴求をしている企業はまだまだ少ない状況ですが、不動産の購入を検討している地域のターゲットにピンポイントでリーチできるため、非常に効果的な手法です。
⑥地域インフルエンサーが「八王子ドーナツ」を経営!開店1ヶ月間、行列途切れず!
-3-1024x576.png)

大学生の地域インフルエンサーがドーナツ店を経営し、大反響となった事例。
- 集客:7日間で約64万円の売上を達成
- 採用:Instagramにて約50名の応募→コスト0で7名採用
- 経費:90%削減
店舗経営に地域アカウントを掛け合わせることで、集客や採用コストを90%まで削減することに成功しました。
実際の反響は以下の通りです。
- 開店日の投稿は20万再生、開店日から大行列に。
- 初日から200個のドーナツが完売。
- 新規オープン施策をInstagramを中心に展開することで、経費を下げながら集客効果の最大化に成功。
LocaLinkでは、この経験を生かし、全国で新店舗オープン施策のサポートを行っております。

サービス内容
LocaLinkでは、「地域アカウント」を活用して地域ビジネスを加速させるお手伝いをさせていただきます。
ご提供内容は以下のとおりです。
完全個別サポート
30アカウントを半年以内に1万人のアカウントまで成長させてきた講師陣が、個別サポートでリアルタイムに動画のチェック・マネタイズ動線のチェックを行います。

80本超えの超ボリューム教材
1万人フォロワーを最速で達成する完全ロードマップ(2時間)&細かい知識が学べる豊富なコンテンツを用意しています。
その他にも、投稿のテンプレート、ストーリーズ事例など、80本超えの超ボリューム教材をPC・スマホから24時間いつでも見放題です。

内部向け限定セミナーの閲覧
過去の超有益セミナーや、毎週行われるグルコンのアーカイブも全て見放題。
外部との合同セミナーも全て閲覧可能です。

LocaLinkメンバーコミュニティへの参加
地域アカウントを活用している同業者から成功事例を共有し合って成長していきます。
自分のエリア以外の46都道府県のメンバーへ成功事例をシェアする文化で47都道府県全てでの地域おこしの循環を目指します。

オフ会への参加

LocaLinkメンバーだけが参加できるオフ会。
「地域を盛り上げたい」「地域に貢献したい」という同じ思いをもった仲間たちと交流できる、貴重な機会です。
日本全国からメンバーが集まります。
20〜40代の幅広い年齢層で、各都道府県で様々な活動をしているメンバーとつながることができ、毎回大盛況です。
お問合せはこちらから
興味を持っていただけました方は、公式LINEにてお問合わせください。

*不定期でセミナーや質問会も開催中です。ぜひ一度登録していただけたら嬉しいです。
コメント