立川市内で創作カレーやスパイス料理を提供する-Épice舞-が、駅から離れた立地ゆえの集客課題を解決するため、地元のインフルエンサー・たっちーさんにPRを依頼。Instagram投稿とストーリーズでの情報発信を行った結果、来店数が増加し、売上が130%へと伸長しました。
目次
1. -Épice舞-の概要と支援前の課題
- 店舗概要
- 店名:-Épice舞-創作カレーとスパイス料理
- 特徴:本格スパイスを使用した創作カレーやスパイス料理が人気。スパイス好きはもちろん、初めての方でも楽しめるメニューを多数展開。
- Instagram:spicecurry_mai
- 店名:-Épice舞-創作カレーとスパイス料理
- 支援前の課題
- 駅から離れた立地による集客不足
- 立川駅前のにぎやかなエリアと違い、人の行き来が少ない立地
- 立川駅前のにぎやかなエリアと違い、人の行き来が少ない立地
- 駅から離れた立地による集客不足
- 依頼経緯
- 「立川に住む人への認知拡大」を目指し、地元で強い影響力を持つたっちーさんにDMなどを通じてコラボを打診。
- たっちーさんが店舗を実際に訪れ、メニューやお店の雰囲気を体験した上でPR企画をスタート。
- 「立川に住む人への認知拡大」を目指し、地元で強い影響力を持つたっちーさんにDMなどを通じてコラボを打診。
2. たっちーによる支援内容
- Instagram投稿(PR投稿)
- 店内やスパイス料理の写真、実際に食べてみた感想を発信。
- リール動画も活用し、料理の美味しさとお店の雰囲気を視覚的に伝えた。
- 該当リール投稿:こちら
- 店内やスパイス料理の写真、実際に食べてみた感想を発信。
- メニューや店舗への具体的導線作り
- 投稿のキャプションやストーリーズでお店の場所、アクセス方法、予約方法などを分かりやすく案内。
- たっちーさんのフォロワーが実際に足を運びやすいよう誘導を工夫。
- 投稿のキャプションやストーリーズでお店の場所、アクセス方法、予約方法などを分かりやすく案内。
3. 支援後の効果
- 集客数・予約数の増加
- たっちーさんの投稿後、来店数が増加。
- 駅から離れた立地にもかかわらず、新規のお客様が気軽に足を運ぶようになった。
- たっちーさんの投稿後、来店数が増加。
- 売上推移が130%に
- これまでの既存客に加え、新しい顧客層が流入したことで売上が従来比130%に。
- スパイス料理を初めて食べるというユーザーが来店し、リピーター化するケースも多く報告されている。
- これまでの既存客に加え、新しい顧客層が流入したことで売上が従来比130%に。
- 店舗側の声
「今まで駅前の人通りに負けないよう頑張ってきましたが、たっちーさんのおかげで“わざわざ来る価値のあるお店”として認知してもらえるようになりました。Instagram投稿のパワーを改めて実感しています。」
4. まとめ・結び
駅から離れているという立地のハンデを抱えつつも、個性的なスパイス料理が魅力の-Épice舞-創作カレーとスパイス料理。このたび、立川のインフルエンサー・たっちーさんのPRを導入したことで、売上130%という目覚ましい結果を残しました。
今後もSNS連携や地元コラボ企画を通じて、さらなる認知度アップとファン層拡大が期待されます。立川の新たな名店として、スパイス文化をさらに広める存在となるか注目です。
コメント